今年のセリアは便利アイテム専門メーカーになりましたね【キャンプ道具】100均キャンプ ソロキャンプ ファミリーキャンプ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 109

  • @10riniku42
    @10riniku42 10 месяцев назад

    トライポットがあんなにコンパクトになるとは思いもよらなかったです。
    キャンプ場が登山口だらけの山の中にある所を愛用させていただいているので、
    枝は拾い放題なので、購入してみたいと思わされました。
    いろいろなアイテムの使い方を教えて頂けると、知らないと素通りしてしまいそうなアイテムの価値が解って助かります。

  • @user-noasobi1559
    @user-noasobi1559 Год назад

    セリアのオイルランタンについて芯試したか。
    自分はオイルランタン使い始めてセリアで見つけました。

  • @ryuhori4012
    @ryuhori4012 Год назад +1

    セリアさんって、「男心くすぐるもの!」他の100均と違うもの=品揃えしてますよね!
    今、家の近くないので残念ですが、、、あ!ネットで探すか!=いや、無駄に買っちゃいそう!
    私は、今、ワークマンがとても気になっています。
    以上は個人でつかう時です。
    仕事?で、大型テント(150人入れる規模)作るとき、杭や屋根、特注もの発注していました!=建築業レベルですね。
    あ!どうしてもって、困って、地元の建設業者の応援要請したことがあり、驚いた!!! 20代の女性が、杭じゃなく、建築でつかう、鉄製?の単管に、まあまあ重そうなハンマー(120cmくらい、で、先端5Kgくらい)で、こんこんこんで、バン!バン!バン!と打ち込んでくれたあ!しかも、打ちミスがない。 ひえ〜!こんな女性いるのかぁ。って、覚え、ありました!
    確か?箱根建設?だったかな。(記憶)
    はい!当然?余っているご飯食べていってください!になりました。

  • @寺戸礼二郎-r3y
    @寺戸礼二郎-r3y 2 года назад +1

    こんにちは
    1番小さいスパイスケースですが、1番したの部分は、硬いですが外して、連結することができました!
    動画では外れないとの、ご紹介でしたが、力をかけながら、下げていくと外れました!
    さらに、この1番小さいスパイスケースですが、ダイソーの500円ボトル付き調味料ボトルケースの中に収まってくれました!
    ボトル4本と調味料ケース2本で中々いい、スパイスケースになりました!

  • @鈴木あつみ
    @鈴木あつみ 2 года назад +18

    テントポール修理のパイプを出したのは本当に凄いと思った。購入する絶対数は相当限られるし、何か他の目的で流用するのも難しそうだし。

  • @8bitterBit
    @8bitterBit 2 года назад +2

    さっそくセリアに行ってみます。わかりやすくて感謝!

  • @kuririn486
    @kuririn486 2 года назад

    トライポット用金具にダイソーで売ってるジョイントラック用の柱とか合わせても使えそう(加重に耐えられるかは考えてない)

  • @dynamic_shichousha
    @dynamic_shichousha 2 года назад

    話が面白すぎて次から次に動画見ちゃって眠れないです~
    スリーコインズのキャンプ用品とかめちゃくちゃかわいいからレビューしてほしいです~!

  • @arcadia5260
    @arcadia5260 2 года назад +1

    今年のセリアは釣りにシフトしてるきがします。
    キャンプ系は出し切った感じなんですかね。

  • @nainanado6045
    @nainanado6045 2 года назад +1

    エコー金属にならぶフジサキが熱い。どちらも燕と三条

  • @tus9
    @tus9 2 года назад

    ポール巻き付けカラビナが欲しくなって近所のセリアを回ってるけど何故かこれだけ全然売ってない・・・

  • @hayate-253
    @hayate-253 2 года назад +2

    セリアさん でオニヤンマ見つけました 去年買えなかったので安く買えて良かったです 後はメスティンの中に収納してるのでまな板やケースはすごく助かりましたなかなか手に入らなかったメスティンの底上げ網は嬉しかったです

  • @おにるる
    @おにるる 2 года назад +1

    昨日こちらの動画を見て今日早速セリアに行ってみたらボトルハンガーと固形燃料用ストーブ兼五徳(小さなアルストでも使用可)、固形燃料を一個から保管出来るケースみたいなのも置いてましたよ♪

  • @kentamawari
    @kentamawari 2 года назад

    トライポッドロマンあるなぁ…
    ペグもロープも使用しないランタンスタンドとしても使えるし、これは買ってみよう

  • @ri.akuri3
    @ri.akuri3 2 года назад +5

    もう見てるだけで楽しい
    セリアは、ちゃんと100円だから、レジで200円だったってこともないし、頑張ってると思う。
    私もかなりお世話になってます😁

  • @mangaudon
    @mangaudon 2 года назад +7

    100均頑張ってますね!
    もちろんギアはギアとして丁寧に扱う前提ですが、「壊れてしまってもショックが少ない」安心感があります。

  • @ミフー-u4n
    @ミフー-u4n 2 года назад

    ランタン替え芯 キャプテンスタッグの大サイズなら 使えるのか?

  • @こじろうかわうち
    @こじろうかわうち 2 года назад

    今セリア出たところですか、びっくり
    ソト310の脚用シリコンチューブとかテントのリペアシート、アウトドア用のロウトまでありますた

  • @jagataraimoenl3792
    @jagataraimoenl3792 2 года назад +1

    メスティン用網、販売中止になったみたいですねー、なんでもステンレスじゃなくて鉄にクロームメッキだったとか…。

  • @jimny_camp_yuki
    @jimny_camp_yuki 2 года назад +1

    セリア金欠キャンパーの味方…無敵…!

  • @C110かぶなら
    @C110かぶなら 2 года назад

    スパイスケースは中段のみにはなりますが、複数購入で追加可能と
    GSIのスパイスロケットのでっかい版ですね。もう1つの連結ケースはプラ食器コーナーに更に大きなサイズが展開されてます。
    今回紹介のがヒューマンギアの連結ケースm、S各サイズならLサイズ相当のケースです。

  • @redwoodtony8430
    @redwoodtony8430 2 года назад +1

    売り切れる前に、とりあえずランタンの芯を購入しに行ってきます😁

  • @MT-mf2ug
    @MT-mf2ug 2 года назад

    オニヤンマ君もどきもも出てましたよー

  • @ハッチマン-d6u
    @ハッチマン-d6u 2 года назад

    オニヤンマくん、昨日セリアにありました。

  • @3.x_x.3
    @3.x_x.3 2 года назад +1

    個人的にはスパイス入れが胸熱!

  • @ghana_drums
    @ghana_drums 2 года назад +8

    替芯はほんとにありがたい
    市販でフュアーハンド規格のものが無さすぎる

  • @pinetail-fivehundredcastles
    @pinetail-fivehundredcastles 2 года назад +1

    先日調味料(薬味)入れを買いましたが便利で気に入ってます

  • @TubeWINMAN
    @TubeWINMAN 2 года назад

    セリアのシェラカップケースが、トランギアの0.6㍑ケトルにジャストフィットです。

  • @sumairu33
    @sumairu33 2 года назад +2

    セリア行ってみます😌✨

  • @ては28
    @ては28 2 года назад

    炭スコップお皿に使いたいです😄

  • @kanahima5437
    @kanahima5437 2 года назад +2

    毎度、楽しく視聴してます!
    セリア!キャンプに使える物がどんどん増えてますね!
    近くの百均がセリアなので、行く機会もありとても参考になります!
    個人的には、おにやんまくんのセリアバージョンが最近出たとの情報もあり、近く行ってみたいと思っていました!
    メスティン用の竹製まな板、ケースは買いたいリストに入りました笑
    いつも配信ありがとうございます!
    本日19時、早速FUKUさんのコラボのソフトクーラー買いました!
    到着が楽しみです!
    今後もFUKUさんのコラボ商品、楽しみにしてます!

  • @tetrafang11
    @tetrafang11 2 года назад

    メスティンケースは汚れと汚れ無かったメスティン用小物を分けて持ち帰れるからありがたいです

  • @amazon8594
    @amazon8594 2 года назад +4

    確かにアウトドアショップで買うとそんなに目立たない小物でも1000円くらいするものって結構あるからなぁ~
    そこらへん100均で狙うのはいい戦略だと思う

  • @ゆんゆキャンプサウナー
    @ゆんゆキャンプサウナー 2 года назад +1

    セリアはほんと頑張ってますね
    キャンプの補助用品は前からよく出てましたねーテントによっては丸めて束ねるのに
    コンプレッションコードを2つ繋げてバンドックのソロベースのテントに使ってます
    そうした方が収納の時に便利なので

  • @BadSenseScopion
    @BadSenseScopion 2 года назад +7

    メスティンの中に入れるケースに入る調味料入れもあるようです。というか今日買いましたw

  • @naosaaan0912
    @naosaaan0912 2 года назад

    ST-310の足につけるゴムや、ステンレスボトルハンガーもありましたよ。
    キャンプする人(そこそこやり込んでる人)じゃなきゃ全くわからないものまで発売されてました。

  • @koji6342
    @koji6342 2 года назад

    こんにちは、アマゾンにこんなの出てました  AND MYSELF(アンドマイセルフ) キャンプ ソロキャンプ テント 【ソロキャンプ体験7~20点セット】

  • @kemukujara111
    @kemukujara111 2 года назад +8

    玄関などに吊るす系の虫除けは「ユスリカやチョウバエ」には効果的だけど血を吸うようなヒトスジシマカは避けてくれないモノがあるということで、表記のチェックは必須みたいです💡´-
    セリアさんの吊るす系の虫除けもユスリカやチョウバエの表記しか無さそうですね💦

  • @tanno-ch
    @tanno-ch 2 года назад

    はじめまして。コメント失礼します。
    FUKUさんのこちらの動画を見てセリアのメスティンまな板とケース、ダイソーのメスティン買ったのですが、一合サイズのメスティンにはまな板とケース入りませんでした…😂
    買い直したいと思います💦

  • @niftymail
    @niftymail 2 года назад

    ミニドライバッグは、ゴミ袋にいいかもです

  • @abc-qr1tc
    @abc-qr1tc 2 года назад +1

    何気にコンプレッションベルトって使い易いんじゃないか!マジックテープよりしっかり固定出来そう👌紹介有難う!

  • @小山倫生-c7g
    @小山倫生-c7g 2 года назад

    オイルランタンの芯は。幅を狭くカットして使うことは出来ないのですか?

  • @カトチャン-d1t
    @カトチャン-d1t 2 года назад +71

    セリアの店員さんに教えていただいたのですが、新商品の展開は基本的に15日〜らしいです!場所が早めに作れたり人員に余裕があると早めに展開していただけるらしいです☺️

    • @user-qq2vq7ew3x
      @user-qq2vq7ew3x 2 года назад +12

      貴重な情報ありがとうございます
      コメント欄までこういう情報が手に入るからFUKUさんのチャンネルはやめられない♪

  • @kaorun4790
    @kaorun4790 2 года назад

    いつも楽しく拝見させていただいてます♪
    セリアさん売り切れまくりのオニヤンマ代用品?でオニヤンマカラーに編み込んだロープが売ってましたよ〜

  • @前原圭一-z1g
    @前原圭一-z1g 2 года назад

    FUKUさんメスティンの蒸し網なんですが素材の表記がステンレスになっていますが
    実際はスチールにクロムメッキですよ、ヤスリをかけるとメッキが剥げます・・・

  • @50の深い森
    @50の深い森 2 года назад +2

    一般のキャンパーさんが、100均に求める物って、
    こーゆー事なんじゃなかろうか?と思うなぁ。
    ベルトに通して使うカナビラは、まさにその具現化な気がします。
    今週末はセリアへ物色しに行ってこよう^ ^

    • @ytomi5507
      @ytomi5507 2 года назад +1

      カラビナですね?

    • @50の深い森
      @50の深い森 2 года назад +1

      @@ytomi5507 なんだ?カナビラってw
      恥ずかしい😱

  • @OPAS0105
    @OPAS0105 2 года назад

    セリアにオニヤンマ君みたいな商品もあるみたいですよ✨

  • @myukio7487
    @myukio7487 2 года назад

    セリアの除菌ウエットティッシュ入れ(カバー?)色が良いですよ。

  • @宮尾祐輔-k3p
    @宮尾祐輔-k3p 2 года назад +1

    「テントフレーム応急修理パーツ」は「ゆるキャン△」を思い出してしまいました。
    「虫よけキャンドル」は昨年も発売され照りたので、その時買ったのですが、使用していると後半ブリキ缶からロウが漏れ出て大変でした。
    同種のものはA&E等でも購入できるので、容器の安全性は確認したほうが良いです。

  • @桜文鳥-j9l
    @桜文鳥-j9l 2 года назад

    アルミテーブル用の巾着が
    100均にしては作りがよかったから買い足そうと思ってる
    プラダンテーブルだとぴったり2個入る

  • @宏二-w2g
    @宏二-w2g 2 года назад +1

    セリア、オニヤンマくん売ってるらしく、何件か見てみましたが、ありませんでした~。
    また、紹介してくれた商品も見当たらなかった。
    あったときは、是非購入かな?

  • @norikoyagihashi186
    @norikoyagihashi186 2 года назад

    昨日行ってみたら商品入れ替え中だったので
    新しいのなんか出るなと思っていたら
    レビューしていただきありがとうございます。
    コンプレッションベルトは前から出ていたと思います。(100センチも出てた気がする)
    →キャンプではないですがダイビングの器材を
    まとめておくのに使ってます。
    ベルトの部分が分厚くなくて、パチン留めのところもプラなので濡れても錆びたりせず洗ってもすぐ乾くのでおススメでーす。(このチャンネルで需要があるかは不明ですが)
    メスティン関係が良さそうなので明日行ってみます!

  • @zc33sk
    @zc33sk 2 года назад +1

    まだまだ他にもいろいろありましたよ✨
    オニヤンマもたっぷり置いてありました😁

  • @blossom4968
    @blossom4968 2 года назад +2

    ランタンの替芯他のサイズも作って欲しいですよね

  • @CAPTAINBEAR-dy6ne
    @CAPTAINBEAR-dy6ne 2 года назад

    連結容器はダイソーのモノよりキャンプに使うのに「らしい」感じでイイですな。
    大の中に固形燃料25g入るのかな?ダイソーのはダイソー固形燃料ギリギリ入らなかったんですよね。

  • @miso46014
    @miso46014 2 года назад

    オニヤンマ君と同じくらいっていう表現、察してくれってことですかねw
    でもほかの方のコメント見ると、セリア版オニヤンマ君がいるみたいですね。楽しみー!
    バケツキャンドルは夏の花火で毎年重宝してました。子供が手持ち花火やるのに、虫よけにもなってちょうどいいんですが、最近は子供まで俺に寄り付かなくなって…

  • @hi-kuro1223
    @hi-kuro1223 2 года назад

    ワンポールテント使ってるのでポール巻き付けベルトのカラビナ付きで何かテント内にぶら下げたいですね。温度計や虫除けアイテムでしょうか。

  • @山中雅三
    @山中雅三 2 года назад

    セリアの店舗少なくなったけどイオン傘下になったからこれから変わるかも

  • @WinWincampingchannel
    @WinWincampingchannel 2 года назад

    FUKUさんこんばんわです。私も昨日セリアで見てびっくりしました。いっぱい出ていたので驚きです。ティッシュホルダーやら3種類買って動画作りましたあ!

  • @大明神ちくわ-o9e
    @大明神ちくわ-o9e 2 года назад

    オニヤンマ探してるけど見つからないです。本家は1つ持ってますが蜂と蚊は寄ってこないような気がします。テントサイトに数カ所追加したいので100均ならお財布にも優しいので

  • @TadakuniMizuno
    @TadakuniMizuno 2 года назад +1

    ずっと思ってましたがキャプチャーあると助かります

  • @balius-ku2id
    @balius-ku2id 2 года назад

    オニヤンマはなかったが、紹介されてない、SOTOのレギュレーターストーブの脚用のシリコンゴム、ティッシュ、キッチンペーパー、フライパンカバーがありましたよ!?

  • @小山倫生-c7g
    @小山倫生-c7g 2 года назад

    落ちてる枝に拘らなければ、アルミポール等を持参すれば良いのでは?

  • @キャンラバ
    @キャンラバ 2 года назад

    全部が全部今年度の発売商品ではなさそうですね。
    虫除けバケツも以前からありました。

  • @t.s.luckyguy
    @t.s.luckyguy 2 года назад +1

    ダイソーの12mパラコードがどうしても手に入らん
    5店舗電話して未だに取り扱いなし、、取り扱い店舗増やしてくれよ、、🥺

  • @小山倫生-c7g
    @小山倫生-c7g 2 года назад

    コメント連投させてもらいます。
    メスティンに入るケースは、100均で売られている電池タイプのリューターのケースに良さそうに感じます!
    ダイソーの電池ケースが別になっているタイプは、無理そうですが。
    スパイスケースは、連結できるスパイス容器と書かれています。
    容器の一番下のパーツは、非常に固めですが外せます!
    滑り止めのゴムシート等でしっかりと摑んでやれば外せると思いますよ!

  • @プルー怒りに震える
    @プルー怒りに震える 2 года назад

    これに含めていいかわからないけど、1.55Lの醤油のペットボトルによく似たウォーターボトルもあります。3月まつには既に置いてありました。

  • @cyberkuzuningen
    @cyberkuzuningen 2 года назад +2

    多くの商品を作ってる(株)フジサキさん、もっとHP更新に力を入れてもいいと思う…

  • @ハゼ-r1n
    @ハゼ-r1n 2 года назад +4

    バケツ型虫除けキャンドルは数年前に使ってましたが効果は微妙な感じでした。

  • @Toasobi
    @Toasobi 2 года назад

    スパイス容器は粉類とかは使えないよ
    フタ閉めたら中蓋が回って中身が混ざるし
    そもそも仕切りの縁から粉が漏れる

  • @tanikose5046
    @tanikose5046 2 года назад

    1.3cm芯はカメヤマも入ります(ソース俺)

  • @maplechiffon
    @maplechiffon 2 года назад +1

    シャベル...溝そうじに良さそう。芯が少し厚いってことは少し明るいとか差もありますか?

  • @peacetaki
    @peacetaki 2 года назад +1

    スチールペグの紹介が抜けてるような・・・?
    途中脇役で出てきたけど・・・ww

  • @user-qq2vq7ew3x
    @user-qq2vq7ew3x 2 года назад +8

    すごい・・!
    メスティンの中に入るケースはブラックメスティンを使ってる人には嬉しいアイテムですよね♪
    今までコーティングが剥がれるのが心配でスタッキングはできなかったので。
    トライポットを作れる金具は、Amazonとかで見てなんでこんなに高いの?ナンバー1だったので出てうれしいです。
    ところで前回のコメント覧を見て私もセリアに行ったんですけどこんなの一つも売ってませんでした・・笑
    FUKUさんが行かれてるセリアが知りたいです笑

    • @FUKUcampgear
      @FUKUcampgear  2 года назад

      私の地域も都会ではないので、最速で入荷はしてないんですよ😅

  • @1141_k-ichi
    @1141_k-ichi 2 года назад +2

    確かに周辺機器に絞ってしまったほうが展開しやすいんじゃないかと思いますねぇ。こちらもそのつもりで買いやすいですし😀 合わなかったら加工しちゃうのも楽しいかも😁

  • @campgearu7448
    @campgearu7448 2 года назад

    FUKUさん!
    ナフコのCORDURAシリーズが熱いです😊

  • @60sRIDER
    @60sRIDER 2 года назад +1

    こんばんは〜です。
    いつも楽しく、いろいろと参考させてもらってます。
    キャンプ⛺️はバイクで行くことが多いので…コンパクトand軽量っていうギアに即反応してしまいます👍
    ところであの有名なギアケースは、再販されるのか知りたいです。

    • @60sRIDER
      @60sRIDER 2 года назад

      camp greebさんのクッキングツールセットをギアケースの代わり使ってます…意外に使えます👍

  • @陽-i6l
    @陽-i6l 2 года назад

    最新情報ありがとうございます!
    スリコもお願いします!

  • @poty3838
    @poty3838 2 года назад +1

    この間セリアに行った時に新しい品を数点買ったのですが、今回知らない品が沢山出ててビックリしました❗また探しに行かなくては✨でも、大きなセリアじゃないと置いてないんだろうなぁ😅

  • @ネコ-q1t
    @ネコ-q1t 2 года назад

    トライポットのプレートなんか売り始めたのか....数か月前に買ってしまったなぁ~はぁ~

  • @ういん-o4h
    @ういん-o4h 2 года назад +2

    FUKUさんお疲れ様です。
    いつも楽しく視聴させていただいてます。自分も今日セリアで少し調達してきました☺️今回の商品からか?『スルガ』という企業の商品が入ってきましたね。これからまた周辺商品が増えてくる兆しでしょうか。100円縛りのセリアに今後も期待したいです😆

  • @りゅう-h1y
    @りゅう-h1y 2 года назад +8

    個人的には本来の百均が出すべきちょっと便利アイテムという路線はありかなぁと この何年かは各百均ショップちょっとブーム便乗であれこれやりすぎかなぁとおもってりもしてたので

  • @nafish2918
    @nafish2918 2 года назад +1

    ポールシリーズいいですね!ポールアンカーで是非ランタンスタンドやってみて下さい(°∀°)

  • @ahp1336
    @ahp1336 2 года назад

    バーコード。。。

  • @みきゃん-i3r
    @みきゃん-i3r 2 года назад +19

    百均の物たちも1つ1つ丁寧に紹介してすぐに使用感を伝えてくれて…頭が下がります。

  • @dokuzetuin265
    @dokuzetuin265 2 года назад

    チラチラと情報が出てくるので今日巡礼してきたのですが、空振りでしたよorz
    どんだけ田舎やねん!替え芯も三脚もおにやんま君も影も形もありませんでした。

  • @y-1045
    @y-1045 2 года назад

    スパイスケースが一番刺さりました。

  • @高石浩章
    @高石浩章 2 года назад +7

    セリア頑張ってますね〜💪
    ゆるキャンみたいにポールが折れた時用に買っておくのはいいですよね🎶

  • @あんちゃん-d4j
    @あんちゃん-d4j 2 года назад +2

    オニヤンマくんもありましたよ!

  • @sato_mamo6422
    @sato_mamo6422 2 года назад

    100均やホームセンター製品ばかりでなくキャンプメーカーの製品が見たいです。

  • @佐藤太一-i7b
    @佐藤太一-i7b 2 года назад +2

    EPIのアルミカップがハンドルまでアルミ製で火にかけると熱くて持てないので
    シェラカップハンドルカバーはすごく良いですね!

  • @川村充昌
    @川村充昌 2 года назад +1

    先日と今日ダイソーに、先日は、セリアとダイソーを、同日に、行きましたが、全く欲しい物は、皆無
    野営で、一番必要な物は、無くては、困る物
    しかし、安いと助かる
    最近購入為た、折り畳テーブル
    ダイソー
    此は、今現在、品切れ
    代わりに、アルミの二段足テーブル購入
    千円税込千百円
    DCMの折り畳テーブルを、ガスコンロで、使用
    プラのテーブルは、メインテーブル
    皆さんに、一つ良い事お教えします
    プラのテーブルに、十ミリ程のコンパネを、かますと、やっぱり強度が、数倍良く為ります
    今回の野営で、使用時に、試した結果
    爆笑
    缶ホルダーの部分が、有りますが、其処は、工夫為て下さい
    厚くて、強度の有る段ボールも、可成り有効
    此方は、簡単に、加工可能
    以上

  • @がぶりえる-y2k
    @がぶりえる-y2k 2 года назад

    トライポッド☺️鉄筋棒
    刺して使ってみたいです。

  • @Ryo-hu1nt
    @Ryo-hu1nt 2 года назад +1

    補修パイプ朗報でした♪ありがとうございます✨
    自分以外の誰かのためにも2.3本常備しておこうと思います♪

  • @蒼縞瑪瑙
    @蒼縞瑪瑙 2 года назад

    トライポッド・・・車で移動する人前提でしかも良い枝が無いけど使いたいそう言う場合用に
    園芸用の支柱を3本w積んでおけば良いよねっとw
    後は、ソロでデイパックしか持って無いキャンパーの・・・・焚き火台はシート型?(椅子みたいな)・・・・んっ?
    コレで焚き火シートと組み合わせて焚き火が出来る?2個持っていって
    と言うか夕飯向け?コーヒー飲むだけならエアーストーブみたいに超小型ストーブで良いのだし
    シチュエーションの妄想が必要なwww
    まあ、これなら3個持とうが小さくて邪魔にならないし安いしw
    伸縮ポール3本とこれと防水ブルーシート2枚で簡易テント?・・・なんの為に?うん、そく却下w
    ・・・元々の用途ですら対象が怪しくなって来たww誰がどうやって使うんだろう?大抵の焚き火台って五徳有りますよねw
    ディスク型焚き火台に?ならポール持参で良いよねw
    まあ、直火の焚き火なら荷物は最小になりますが 倫理的に・・・
    細長い2mくらいの細い木でも3本調達して(切るんだろうなぁ)ランタンでも吊るしておきましょうかw

  • @和チャンネル78
    @和チャンネル78 2 года назад

    100均一キャンプギア 2022年版をおねがいします!

  • @tetu-2195
    @tetu-2195 2 года назад

    FUKUさんこんばんは😃🌃
    セリアいいですね~☺️
    本当に決して主役ではないけどあると便利な物たちですよね😃
    110円縛りのセリア好きですね😃
    今日ソフトクーラーバッグ無事に買うことが出来ました。届くのが楽しみです☺️

  • @akagi-WL
    @akagi-WL 2 года назад +1

    安っぽいけど種類が多いダイソーに対して
    アンティーク(金古美)でオシャレだけど小ぢんまりしてたセリア
    って感じだったのが負けず劣らずになってきましたね✨